夏の時期は夏の黒留袖を着ないといけない?

夏の時期は夏の黒留袖を着ないといけない?

こんにちは!最近お客様からこのようなご質問をいただきますので、それにお答えしようと思います。

夏の時期は夏の黒留袖を着ないといけませんか??

答え:夏の黒留袖の方が涼しくて良いですが、袷(冬用)の黒留袖でも問題ありません。

実際、弊社で夏の挙式向けに黒留袖レンタルされる方の約8割は「袷」(冬用)をお選びになります。

 

ホテルや式場など屋内での挙式の場合は、空調が効いていますので暑くてどうにもならん!なんてことはないかと思われます。

 

写真撮影の間だけ外に出ることもあるでしょうが、15分くらいならまあ我慢できますよね?(笑)

 

それでも暑いことには変わりありませんので、キモノプロでは長襦袢のみ夏物にすることが可能です。身頃だけ夏用の透け感のある生地になりますので、少しは涼しくお召しいただけますよ。

無料で対応していますので、お勧めです!

逆に夏物の「単衣」または「絽」の黒留袖をおすすめするのは、神社仏閣での空調が効いていない場所での挙式の場合です。

 

挙式の時間は大体30分ほどが目安。その間じっとしていなくてはいけませんし、もしかしますと外を歩く必要があるかもしれません。

考えただけでもぞっとしますね・・・。

この場合は、キモノプロのスタッフは夏物を非常に強くおすすめすると思います(笑)

いかがでしょうか?

他にも着物のことでご質問があればいつでもご相談ください!

着物まめ知識カテゴリの最新記事