こんにちはゲストさん
伊藤 遊
総合 代表取締役
1981年1月7日(水)生まれ
京都大好きな人。
京都に素敵なきもの姿を増やすことが目標。
京の神社仏閣・お祭を取材していた経験があり、四季折々の観光スポットをお教えいたします。
京都には、素晴らしいきものや帯の職人たちが沢山いますが、なにぶん需要がないためやめられる方、後継者のない事態に陥っております。
素晴らしい技術やセンスを未来の子供たちが、じかに感じ・触れられるように京都ときものを盛り上げたいと思います。
宮田泰代
キモノコンシェルジュ・副社長
Kimono-Proと提携している着付け教室「NPO法人 新日本和道振興会」の理事長。呉服商に生まれ、きものに囲まれ育った生粋のきもの人。Kimono-Proスタッフの母親役として日々教育していただいている。
着付けだけじゃない着付け教室NPO法人 新日本和道振興会ホームページは、こちらをクリック
岡本典子
着付け師
着付け教室の講師兼KIMONO-PROの着付けを担当していただいております。
フォーマルのお着付けの際には、ほぼ間違いなくお会いするとおもいます。
牧野京子
ウェブ・メール担当・係長
KIMONO-PROがお世話になっております和道着付け学院の生徒から、いつの間にか若手のお局にまで成長(笑)
中国留学の経験があり、英語と中国語が必要な時は「牧野さ〜ん」と声がかかります。
メールや電話・お下見で皆様とお会いすることが多いと思います。
門脇ゆりこ
和裁、仕立て・加工担当
和裁の学校出身の若手です。
秘密ですが、足のサイズ、、かなり大きいです。
忙しいときは、着付けやお下見もこなします。
時吉みか
和裁、仕立て・発送担当
和裁の学校出身の若手スタッフです。
好きなバンドは、「NICO TOUCHES THE WALLS」「one ok rock」など
苦手なものは、玉ねぎです。あとネギ類。さつまいもは好きです。
忙しいときは、着付けやお下見もこなします。
横道昇三
外部スタッフ 仕入れアドバイザー
キモノプロの帯をほとんど用意していただいる西陣織の瑠兎菜の社長さん
いろいろと手伝って頂いておりますので、皆様にお会いする機会が多いと思います。
ちなみに、お父様が伝統工芸士。帯のことならなんでもご相談ください。
川島悠生
フォトグラファー
婚礼、成人式や袴の撮影などを担当。
ウエディングフォトアワード2017 「ふるさとウエディング賞」受賞。
主に婚礼の撮影をいたします。
趣味特技:サックス
Instagram / @younote62
長尾麻貴
チーフスタイリスト
花嫁のヘアメイク着付けまでこなす弊社の美容スタッフです。
和装だけでなく洋装のご質問もお答えいたしますのでお気軽にお声掛けください。
新出正巳
相談役
30才迄、東京の新劇俳優として活躍。出演作品「どん底」「真夏の夜の夢」「ロミオ&ジュリエット」「スカパンの悪だくみ」「羅生門」「青年の川」等
30才からなぜかきもの業界に入り、40才で独立。年商数億円に成長。
ベンチャー企業としてラジオ・テレビ出演。セミナー講師の顔もあり、「人生脚本」をテーマに行動心理学について感動セミナーを行なう。
55才より拠点を大阪から京都へ移し、新しい企業形態を確立さすため奮闘中。
新しい企業形態を確立するためにKIMONO-PRO、京都前撮り美翔苑を立ち上げる。現在は世界を旅して新しい事業を模索中。
趣味:演劇・ライブ・ダイビング・ゴルフ・釣り・ギター弾き語りetc...増えてます