- 2017.10.12
お客様レビュー 色留袖
先日、お客様よりうれしいお声を頂戴しましたので、ご紹介いたします。 最初 着物を見に行かせていただいた時のお店の方の対応がとても良かったです。 着物の試着用の襟を付け、着物を着て帯を合わ […]
先日、お客様よりうれしいお声を頂戴しましたので、ご紹介いたします。 最初 着物を見に行かせていただいた時のお店の方の対応がとても良かったです。 着物の試着用の襟を付け、着物を着て帯を合わ […]
子どもの結婚式が決まった!よかった! えっ、でも・・・は八月にするの?! んで、黒留袖を着てほしいって!!? あっっっついやないか~い・・・ というお声、けっこうあるんですよね。 5月ですら真 […]
こんにちは! 本日は新作訪問着のご紹介です。 品番:h-466 詳細はこちらをクリック! サイズ:ML(155~163㎝ほどのご身長の方向け) 華やかな京友禅で手描き友禅メーカーによる訪 […]
こんにちは! 今日は季節の節目を感じている方もいらっしゃるかと思います。 そうです、9月9日は五節句のひとつ「重陽の節句」です。 五節句とは、 1月7日 「人日の節句(七草の節句)」 3 […]
こんにちは! お客さまよりアンケートのご感想をいただきましたので紹介いたします。 1.レンタルをされたお着物はどちらに着ていかれましたか? —結婚式 2.ご利用いただいたお […]
こんにちは! 6月も末になり、夏至も過ぎて暑い季節になりましたね。 最近はコロナウイルスの影響が少し落ち着き、感染対策に取り組みつつ外出をされることがあるかと思います。 県外移動の自粛が解除されたこの […]
1.レンタルをされたお着物はどちらに着ていかれましたか?—結婚式 2.ご利用いただいたお着物・小物はいかがでしたか?—良い 3.2番で「良い」とお答え頂いたお客様 お気に召され […]
どの様なお立場の方が訪問着を着用して出席されるのでしょうか? みなさまこんにちは! 今回は披露宴参列の際に訪問着をされる方はどの様な立場なのか? またどんなシチュエーションで着るのが良いのか? などに […]
ご自身の兄弟姉妹やご友人の結婚式に参列する場合、皆さまはどのような装いで行かれるでしょうか? 洋装が多い中、お着物で参列される方も少なくはないと思います。 既婚の第一礼装の黒留袖、未婚の第一礼装の振袖 […]
皆さまこんにちは! 本日は結婚式に参列される際に着物の着用を考えているけれど、立場的にどんな種類の着物を着て行ったらいいのかわからない、または迷っているという方に少しでも参考にして頂けたらと思います。 […]