きものの文様(もんよう)の話 「宝相華文」

きものの文様(もんよう)の話 「宝相華文」

きものの文様(もんよう)の話

「宝相華文」の柄について

 

宝相華文【ほうそうげもん】

奈良時代、正倉院に収められた宝物はこの時代の最高の各種工芸品や染織品でした。

それらに表された文様を正倉院文様と呼びます。

宝相華文は想像の華麗な花の文様で正倉院文様を代表する文様の一つです。

 

いつ見ても、繊細で、幾何学的ですが、優雅な美しさに見とれます。

古くインドから仏教を介して日本に伝わったと聞きます、

格調の高い柄として着物や帯につかわれています。

https://kimono-pro.com/tomesode/list/t-27-630.html

 

きものの文様(もんよう)の話カテゴリの最新記事