京友禅と加賀友禅

京友禅と加賀友禅

京友禅は

染の着物の代表的なもので様々な絵模様が描かれています。

江戸時代に扇絵師の宮崎友禅斎の意匠がきものに描かれたことから友禅とよばれるようになったもので、公家文化によって発展した雅な柄表現が特徴です。

多くの工程を分業で作り上げます、手描き友禅では職人の絵付けが重要です。

金彩加工や刺しゅうもほどこしています。

https://kimono-pro.com/tomesode/list/1707.html

加賀友禅は

石川県加賀地方で作られている友禅染です。

「加賀五彩」と呼ばれる、藍、黄土、臙脂、草、古代紫の

色彩に特徴があります。色の表現のために糸目糊置きが重要な工程です。

緻密で絵画的な伝統模様から、モダンで大胆な意匠まで個性的なものもあります。

https://kimono-pro.com/tomesode/list/23-301.html

染や織の話カテゴリの最新記事